先週、NVIDIAが時価総額3兆ドル(約468兆円)を超えて、Appleを抜き世界2位になったというニュースが世界中を駆け巡りました。そんなNVIDIAとAppleのダークパターンに関連するX(旧Twitter)のポストは無いか、リサーチしてみました。
てか何気にNVIDIAの時価総額3兆ドル超えてるじゃんすげー!歴史的瞬間だ!
— いぶき (@ibuki2048d) June 5, 2024
目次
NVIDIAとは?
NVIDIAは主にGPUを開発・販売しているメーカーです。そのGPUはパソコンで高負荷のゲームを楽しむのに欠かせないパーツで、世界で2億人以上のゲーマーやクリエイターがNVIDIA製のGPUを使用しています。
2024年度の売上高は609億ドルで、Intel(インテル)やSamsung(サムスン)などの大手企業を抑え、半導体の売上世界1位を獲得しました。競争が激化する半導体市場で成長を続ける企業といえるでしょう。
引用:PROVE「NVIDIA(エヌビディア)とはどんな会社?強みや事業内容・戦略を紹介」
これがNVIDIAが時価総額3兆ドル(約468兆円)超えて、Apple抜き世界2位になった理由。 pic.twitter.com/EbX1JulKfF
— チャエン | 重要AIニュースを毎日発信⚡️ (@masahirochaen) June 6, 2024
そんなNVIDIAに関するダークパターンのポストは?
This is downright deceptive, why is NVIDIA using a screenshot of Portal running on DX8 as the "RTX Off" version of Portal with the lowest settings possible, while the article that announces Portal RTX uses a DX9+ screenshot of Portal?! pic.twitter.com/YGBZeqUJ6A
— Ossilia Flawol – The Portal Lore Master (@OssyFlawol) September 21, 2022
引用元:@OssyFlawol on X
リサーチしたところ、2022年9月の上記ツイートを見つけました。上記ポストが事実であれば、ダークパターンに分類されるというよりも、事実を偽装した情報を発信していることになります。
If @nvidia claims that they have HDCP support in Windows and Linux in their products, but on Linux it is a lie, can that be considered as deceptive advertising?
— RobotoSkunk (@RobotoSkunk) March 6, 2024
There are no notes on Linux, and in all printed boxes there is nothing either. pic.twitter.com/XNCOGuOhIe
全体的にNVIDIAが「ダークパターン」や「詐欺的」だというポストが少ないのは、本当にそういった実態が無い、または一般人が直接NVIDIA製として製品を利用する機会が少ないからでしょうか。
対してAppleに関するダークパターンのポストは?
Apple musicの年間プランが月額プランより二ヶ月分安いことを知らずに2年近く月額プランに入ってたんだが😡😡😡
— 鯨 (@Philosophy_cure) January 15, 2023
デフォルトの登録画面だと年間プランは表示されないし所謂ダークパターンってやつだろ
Not great that Apple are hiding the button to not start another #AppleArcade subscription. This is a Dark Pattern trick to make you think the the only option is to resubscribe. cc @AppleSupport pic.twitter.com/QgXXnqaczY
— matt sephton (@gingerbeardman) April 26, 2021
The key point to remember is that you're not the only one engaging in deceptive design practices; Apple also partakes in these tactics. 😡
— Nick (@nickjsheriff) March 31, 2024
Despite their vocal advocacy for ethical behavior, they often fail to follow their own advice.
They encourage the vast community of 36… https://t.co/EHmymnG4C3 pic.twitter.com/SSPasPFhSM
これらのパターンはミスディレクション(誘導)のダークパターンと言えそうです。ただし、上記には少し古いポストもありますので、現在は改善されている可能性もあります。
■あわせて読みたい⇒ ダークパターン事例 誘導的なデザインで選択を操作する「視覚的干渉」
Appleも、少ないですがダークパターンと思われる・ダークパターンに類似のポストがいくつかありました。しかしながら、事業規模で想定していたよりも少ない印象です。ダークパターンを実施することで批判が高まると事業に大きなリスクとなりますので、そうならないような一定の配慮をしているのかもしれません。
最後に
今回のNVIDIAのニュースをきっかけに、NVIDIAと比較されたAppleのダークパターンに関連するポストをリサーチしましたが、今回はそれほど多く発見できませんでした。SNSで情報発信をする個々の声はリアルですが、それがどう表示されているかは運営会社に任されている為、これが実態に即しているかは、まだまだリサーチの必要がありそうです。
一つひとつのダークパターンの積み重ねが顧客の信頼を失います。顧客の信頼を失うダークパターンに陥っていないか、企業は顧客の声に耳を傾けてWEBサイトを構築する必要があります。
参考:日本経済新聞「NVIDIA、時価総額Apple抜き世界2位 3兆ドル超え」
◎顧客の信頼を得るデザインについて学びたい方はこちらもご確認ください↓
■あわせて読みたい⇒ ダークパターン訴訟とそこから私たちが学ぶこと
Facebookで有名人の詐欺広告が問題に!対策と企業責任は?