事例報告
※Twitterでダークパターンリーク(#ダークパターンリーク)や企業のサイト改善PRも受け付けています。
異論・反論もお待ちしています。
アマゾンもヤフーも楽天もそこかしこにダークパターンを散りばめられててアンテナ張りながら見るから疲れてしまう
最悪の手法「ダークパターン」
ユーザーを騙すようなデザインやUIのことを指していて
・入会は簡単、退会は超面倒
・「×」ボタンが実は同意ボタンだった
…などが例
一時的に利益は出るけど、信頼は失う。
長期的に見れば損しかしないから、絶対にやめようね!
#雑学
#Vtuber準備中
ダークパターンの熊さんが完全にAdobeで草

悪質なWEBデザインの啓発パンフレットがかなりケモナー向けデザインで手に取ってしまった
小さい頃から異常に"色違い"を愛しておりまして、格ゲーや音ゲーのキャラクター選択の際に絶対色違いの方を選ぶんですけど、
特に好きなのが明るい色からダークトーン(白から黒変更が世界一サイコーだろバカ)のパターンがSUPER SUPER LOVERなんですけどこれに名前ってあるんでしょうか 助けてくださ
Agodaの元社員に聞く 予約トラブルなぜ起こる?ダークパターンでホテルも影響?「Agodaなしで部屋が埋まらない地域も」「ブランドは、この程度で傷つかない」
た、そうなので俺個人は安心してずっとアンチAgodaでいよう。

Agodaの元社員に聞く 予約トラブルなぜ起こる?ダークパターンでホテルも影響?「Agodaなしで部屋が埋まらない地域も」「ブランドは、この程度で傷つかない」
ndjust.in
仲野佑希(監修:宮田宏美、ダークパターンJP編集部) – ザ・ダークパターン ユーザーの心や行動をあざむくデザイン
ザ・ダークパターン ユーザーの心や行動をあざむくデザイン | 翔泳社
そのデザイン、 顧客の信頼を失っていませんか? 欧米で規制強化が進む、 <a href="#" class="ctf_more">...</a><span c...
www.shoeisha.co.jp
paypayの残高確認画面に新サービスへの加入導線みたいのが挟み込まれて残高が更新できなくなった。
スクロールした下の方に金額更新ボタンがあったのでそれ押したらなんとかなった。
ひどいダークパターンや…
放っておくと損なほうが選択されるやつ、ダークパターンの一種として「フォースドアクション」と呼ばれるものらしい
https://anagrams.jp/blog/dark-pattern/#1
MyData Japan Conference 2025 に登壇します!
主に同意におけるダークパターンについて話をします😎
2025年7月17日(木) 一橋講堂で開催されますで、ぜひご参加ご検討ください。
(裏ではあの人も登壇!?)
https://mydatajapan.org/events/mydata-japan-2025/
見たいコンテンツがあって1ヶ月だけDAZNに契約してすぐキャンセルしたら、1ヶ月後に勝手に年間契約にされていた
しかも、規約で1年間キャンセルできないとのことで、30,000円くらい払うことになる
これ、ダークパターンというより、完全に詐欺では?😠😠😠
#DAZN