イギリスのWebデザイナー:ハリー・ブリヌル(Harry Brignull)は2010年に「Dark Patterns」という言葉を作りました。ダークパターンとは、ユーザーに潜在的に有害な決定をさせるよう促したり、欺いたりするデザインのことです。
今回は、ダークパターンを少しでも多くの方に知っていただくために、Twitterアカウント:ダークパターン.jp(@darkpatternsjp)で反響があったツイートを紹介したいと思います。
ダークパターンの種類
そもそもダークパターンって何種類?って思った方…
— ダークパターン.jp (@darkpatternsjp) February 3, 2022
実は12種類もあるんです😲丸ごと紹介です!https://t.co/SFntFSM5hI#マーケティング #ダークパターン #UI #UX #拡散希望 #通販サイト #WEBデザイン
ダークパターン事例紹介:視覚的干渉(ミスディレクション)
ブログの一部公開します。
— ダークパターン.jp (@darkpatternsjp) February 17, 2022
こちら画面に髪の毛がついてる様に見せかけた広告バナーです。「汚れかな?」と思わずタップしてしまいそうですよね事例のひとつ「視覚的干渉(ミスディレクション)😥」です。
☞https://t.co/0rzXSLNK4w
#広告#リツイート希望#拡散希望#マーケティング#webデザインpic.twitter.com/PGlQROBYAM
ダークパターン事例紹介:ひっかけ質問
パッと見て「個人の情報提供を停止する」はチェックボックスにチェックを入れることだと思うかもしれませんが、最後まで読まないと…。
— ダークパターン.jp (@darkpatternsjp) February 17, 2022
ダークパターン「ひっかけ質問」です。#ひっかけ#ダークパターン#UX#UI#WEBデザイン#WEBマーケティングpic.twitter.com/Jbd1G2izuX
詐欺的な定期購入商法について厳罰化(今年6月より施行)
今年6月に「詐欺的な定期購入商法について」厳罰化されます。被害が減りますように。
— ダークパターン.jp (@darkpatternsjp) March 2, 2022
「初回無料」商法に刑事罰へ。(FNNプライムオンラインよりhttps://t.co/XWhOntD7eR)#ダークパターン#初回無料#拡散希望pic.twitter.com/lkKVkCxSei
一般的なキャンセルクリックの位置に・・・(海外引用ツイート)
ページを閉じようとクリック・・・と思いきや、まさかの「Accepter et continuer (受け入れて続行します)」🤔#ダークパターン#UX#マーケティングhttps://t.co/2yrZNRD69b
— ダークパターン.jp (@darkpatternsjp) March 9, 2022
ユーザーを騙すグラフチャートの罠
#ダークパターン の紹介をよくしていますが、サイトだけでなく、ユーザーを騙す罠はあちこちに潜んでいます。こちらの画像はよく見ると・・・随分おかしなチャートです。🤔#信頼 ある情報を視聴者は求めているはずですが。➡https://t.co/XVBLC4KE92pic.twitter.com/FwQWpAnMuZ
— ダークパターン.jp (@darkpatternsjp) March 10, 2022
国内ECサイトのクーポン
ECサイトでよく目にするクーポンですが、たまにクリアが難しい金額を設定することも。。ダークパターンではないですがどこか欺瞞的ですね。#ダークパターンではない#楽天#悪意のあるデザインpic.twitter.com/KHkoun9XG5
— ダークパターン.jp (@darkpatternsjp) April 5, 2022
まとめ
いかがでしたでしょうか。日本ではまだあまり知られていないダークパターンですが、私たちの生活に欠かせないECサイトの多くでダークパターンが使用されています。日本国内の事例についてはこちらのブログを参考にしてください。
ダークパターンの使用は、一時的に大きな利益をもたらしますが、それと引き換えに、顧客からの大きな信頼を失う可能性があることを常に意識しておかなければなりません。目先の利益ではなく、信頼(トラスト)のあるサイトを構築することが、最終的に大きな利益をもたらすことになるでしょう。