あなたのそのデザイン
お客様の信頼を失っていませんか?

少人数から開催可能!
2300社以上の売上増大を実現したプロによる

脱ダークパターン企業研修会

あなたのそのデザイン
お客様の信頼を失っていませんか?

少人数から開催可能!
2300社以上の売上増大を実現したプロによる

脱ダークパターン企業研修会

あなたのサイトは大丈夫?
「信頼性の高いデザインで売上を改善」するための企業研修会

ダークパターンという言葉を聞いたことはありますか?今、世界が警鐘を鳴らし社会問題として認知されつつあるダークパターンとは、「ユーザーが無意識に不利な行動を取るように設計された、悪意のあるデザイン」のことです。昨今では大手企業であっても、知らず知らずの内にダークパターンを使っていたことで、SNS炎上や企業信頼の失墜、引いては多額の制裁金に繋がった事例もあります。

今日のWebサイト担当者には、こういった悪意のあるデザインを回避しながら「サイトの成約率を改善」していくことが求められており、そのためには様々なダークパターンを把握して、信頼性の高いサイトを適切にデザインし、売上を成長させていくことが重要となっています。

本企業研修会ではダークパターンを回避するノウハウや事例、チェックリストなどをご紹介しつつ、ユーザーからの信頼をサイトデザインに繋げるテクニックをご提供しております。是非お気軽にご参加ください。

3営業日内にお返事をさせて
いただきます。

企業研修概要

 
開催内容 ・ダークパターンを回避するノウハウや国内外の最新事例
・信頼に基づくデザインで売上を成長させるテクニック
・ダークパターンチェックリスト&事例の特典コンテンツ
開催場所 対面・Zoom(ご相談に応じてカスタマイズできます)
開催期間 4日間×3時間半
コース詳細 1. 信頼を生むデザインとコピー        
・ダークパターン vs. トラストフォーマット
・信頼される文章・画像とは
・美しさより大切なこと
2. 成約率を引き上げる秘訣
・100%絶対に成約率を上げる方法
・人間の決断ロジック
・競合比較戦略
3.”信頼”と”売上”を生み出すデザインとは
・グラフ・フォント・デザインガイドライン
・マテリアルデザインと新しい表現方法
・美しいデザインの落とし穴
4. 競争に勝つマーケティング戦略
・競合分析のやり方
・比較で1位を取る方法
・ダークパターンを使わず勝つ戦略
参加費 10人まで:¥1,000,000
11人以上:1人あたり+¥100,000
お問合わせ 株式会社オレコン
Tel: 050-3754-3452
Email: customer-relations@orecon.co.jp
注意事項 ・同業のご参加はご遠慮いただいております。
・当日のセミナー内容は予告なく一部変更になる可能性がございますのであらかじめご了承ください。

登壇者

山本琢磨

株式会社オレコン 代表取締役
Darkpatterns.jp編集部代表

山本琢磨

デジタルマーケター、グロースハッカー
ビジネス効率化のエキスパート

これまでにWebデザイン、マイクロコピー、トラストフォーマットなど、ウェブページのA/Bテストやデータ分析に裏付けた改善方法で、3,278社(※)以上の企業にトレーニングを実施。2017年からは、国内初となるマイクロコピーライティングのワークショップを開催。全国の経営者、通販ビジネス事業者を中心に、クライアント企業2,364社(※)以上でテストを実施し、自社においては国内外の1,663(※)を超える事例検証を行っている。その豊富なデータに裏打ちされたノウハウにより、15分程の改善で成約率50%(※)改善、売上ベースで13倍(※)にするなど、金額にして合計416.8億円(※)以上の改善を行い、日本一と称されている。

野津瑛司

株式会社オレコン ブランドマネージャー

野津瑛司

マイクロコピーライティング協会会長
EC@JAPAN副代表

1985年千葉県生まれ。千葉大学理学部地球科学科卒業。マジシャン出身のマイクロコピーライターで、講師も務める。GAFAをはじめ世界のWebサービスが活用する短い言葉や非言語コミュニケーションを駆使したマーケティング手法、マイクロコピーの専門家であり、マイクロコピーライティング協会の会長。著書『「最強の一言」Webコピーライティング』は、Amazon売れ筋ランキングのIT、経営戦略をはじめとした6部門で第1位を獲得。そのノウハウで多数の企業を支援。

※出典:株式会社オレコン調査(2025年現在)

このような方におすすめ

・ユーザーからのクレームや離脱が増えている企業者

・法改正や業界のルール変更に備えたい法務・コンプライアンス担当者

・競合が「わかりやすい・誠実な設計」に改善し始めて焦っている企業

・「この設計や表現、本当に問題ない?」と迷うことがあるマーケティング担当者

・ユーザーに選ばれるためのルールや基準を社内で統一したい方

お問い合わせフォーム

    氏名必須

           

    例:山田太郎

    メールアドレス必須

           

    例:example@mail.com

    ご質問など必須

           

    お悩みやご質問をご記入ください。
    例:口コミサイトで悪評が広がり、困っている。押し売りではなく納得感のある成約を増やすには、どうしたらいいのか分からないなど

    「無料で問い合わせする」ボタンを押すことで、
    個人情報の取り扱いについて
    に同意されたものとします

    まだご請求は発生しません
    3営業日以内にお返事をさせていただきます

    メニュー