事例報告
※Twitterでダークパターンリーク(#ダークパターンリーク)や企業のサイト改善PRも受け付けています。
異論・反論もお待ちしています。
「ダークパターン」規制できるか 消費者庁、契約解除など議論開始
「ダークパターン」規制できるか 消費者庁、契約解除など議論開始
...
www.nikkei.com
gemini3.0さんを利用した...解約ダークパターン体験サブスクサイトできました...お待たせしました....
↓リンクはリプ欄
📢ネオサイタマTVより📢暗黒メガコーポによるフォロータイムライン破壊行為はどうやら無かったことになり、秘匿されたダークパターン操作無しでも、順次、時系列順に……つまり元通りに戻っていっているようだという観測がされています。我々は少し安心しました。しかし、やつらが不評にビビってやめた…

‼️危険‼️Twitterアプリの仕様変更によってフォロータイムラインが時系列グチャグチャになってしまっている貴方!タイムラインの「フォロー」タブをタップすると、秘匿されし「時系列順に切り替えるオプション」が出てきます。秩序を取り戻しましょう👺🪽
高円寺駅名物 ゴミ箱設置のダークパターン
最近またウェブノ広告が邪悪化してる気がする。閉じるボタンが分からなくなってきた。くたばって欲しいとは思うけど携帯会社自体がダークパターン総本店みたいな感じのサービスだし無理なんだろうな…
年間17兆円以上を稼ぐために航空会社はダークパターンを多用している(2023)
年間17兆円以上を稼ぐために航空会社はダークパターンを多用している
...
gigazine.net
社会のいたるところで無自覚に濫造されていくモードは、消費者を狡猾にナッジする自覚的なダークパターンよりも、むしろ問題が大きい。
幾度も飲まされることになり、非常にモーダルで、書類をじっくり見て最後に判子だけ押すのよりもストレスが多い。社会そのものが全体的にそうなっている。機械類は便利に、人間を自由にするように見えて決まった行動の枠にはめる。荘子ではないが「機心がつく」。何か穢らわしいもののようにすら感じる
今年に入ってネット広告の"悪意度"が強化されたように思うので、チャッピーにダークパターン広告規制緩和や効果最大化トレンドの動きがあったかどうか聞いてみたがないようだ。一部上場企業にも及んでいるように見えますが、ただ単に出稿を丸投げしているだけ? #chatgpt
Microsoft, Adobe, Google, Dropbox 全部そうだけど最近オンラインへの保存を強要するダークパターンが増えましたね